点検者手記入式(消防点検ky3.20(v20)以前と互換型) |
vr20_ 210916 |
|
vr20_ 191120 |
「自家発電設備」の総合欄の切替不良を修正。 |
自動記入」消火器(A・B・C・D)、誘導灯(避難・通路・客席)の/が太すぎを修正。「リスト」の追加編集が反映されないを修正。 |
バージョン変更の方は「sbky3.xlam」を入替て下さい。 |
|
vr20_ 191023 |
「自動記入(消火器)」の外観点検が無くこれを追加する。「sbky3.xlam」を修正。 |
|
vr20_ 190710 |
全シートの罫線変更」後に「共通データ更新」を実行するとエラーが出る。「sbky3.xlam」を修正。 |
|
vr20_ 190605 |
自動記入(消火器)」の外観点検が無くこれを追加する。「sbky3.xlam」を修正。 |
|
vr20_ 190508 |
法改正により「設備シート」全般の修正と「sbky3.xlam」の修正。 |
物件マスターに誘導灯点検者用リストボックスを追加(新規ブックの修正)。 |
「アドイン」の「別紙の追加」のマクロを修正(sbky3.xlam)。オリジナルの別紙を追加出来ます。 |
新書式から「点検者一覧表」の共通部リンクを廃止しました。 |
|
vr19m_ 180627 |
|
vr19m_ 180420 |
「設備.xlsx」…各設備ページの行落ちを修正 |
「sbky3.xlam」…各設備の行落ち修正にともない、機能点検時の総合欄の条件付き書式マクロの修正。 |
各設備の行落ち修正にともない、「自動記入」4設備のマクロを修正。 |
シート消火器にて、外観点検時の機能点検欄の条件付き書式マクロを追加。 |
測定機器挿入時、数式から値挿入マクロに修正。 |
「新規作成.xlsm」…名称変更 sky319m180420。 |
|
vr19m_ 161028 |
消防用水の間違いを一箇所修正「水状」→「給水装置」 |
|
vr19m_ 160920 |
|
vr18m_ 160720 |
設備シート追加修正(ハロン、粉末、消防機関へ、パッケージ型、パッケージ型自動) |
|
vr18m_ 160719 |
マクロを修正(消火器の点検種別で外観点検を追加) 設備シート修正(ページ改行等の修正) |
|
vr18m_ 160521 |
|
vr18m_ 160401 |
設備シート修正 消防機関へ通報、パッケージ型消火、パッケージ型自動消火 |
|
─ 2016/04/01以前は省略 ─ |